SDGs 目標12「つくる責任つかう責任」は家庭内の取り組みから!フードロスをなくすために身近なことから取り組んでいこう

投稿者: uchiage 投稿日:

株式会社UCHIAGEでインターンとして働くりゅうです。

 

SDGsについて調べてみると普段の生活から貢献できることはたくさんあるなと感じます。

今回はSDGs 目標12「つくる責任つかう責任」に貢献できることを考えたので紹介していきたいと思います。

 

SDGs 目標12「つくる責任つかう責任」とは?


SDGs 目標12「つくる責任つかう責任」には下記の11のターゲットがあります。

 

  • 12.1 開発途上国の開発状況や能力を勘案しつつ、持続可能な消費と生産に関する10年計画枠組み(10YFP)を実施し、先進国主導の下、すべての国々が対策を講じる。
  • 12.2 2030年までに天然資源の持続可能な管理及び効率的な利用を達成する。
  • 12.3 2030年までに小売・消費レベルにおける世界全体の一人当たりの食料の廃棄を半減させ、収穫後損失などの生産・サプライチェーンにおける食品ロスを減少させる。
  • 12.4 2020年までに、合意された国際的な枠組みに従い、製品ライフサイクルを通じ、環境上適正な化学物質やすべての廃棄物の管理を実現し、人の健康や環境への悪影響を最小化するため、化学物質や廃棄物の大気、水、土壌への放出を大幅に削減する。
  • 12.5 2030年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する。
  • 12.6 特に大企業や多国籍企業などの企業に対し、持続可能な取り組みを導入し、持続可能性に関する情報を定期報告に盛り込むよう奨励する。
  • 12.7 国内の政策や優先事項に従って持続可能な公共調達の慣行を促進する。
  • 12.8 2030年までに、人々があらゆる場所において、持続可能な開発及び自然と調和したライフスタイルに関する情報と意識を持つようにする。
  • 12.a 開発途上国に対し、より持続可能な消費・生産形態の促進のための科学的・技術的能力の強化を支援する。
  • 12.b 雇用創出、地方の文化振興・産品販促につながる持続可能な観光業に対して持続可能な開発がもたらす影響を測定する手法を開発・導入する。
  • 12.c 開発途上国の特別なニーズや状況を十分考慮し、貧困層やコミュニティを保護する形で開発に関する悪影響を最小限に留めつつ、税制改正や、有害な補助金が存在する場合はその環境への影響を考慮してその段階的廃止などを通じ、各国の状況に応じて、市場のひずみを除去することで、浪費的な消費を奨励する、化石燃料に対する非効率な補助金を合理化する。

 

なぜ目標12があるのかというと、未来の人口増加を考えた時に今の供給量では追いつかなくなってしまうからです。
今から30年で世界の人口は現在の74億人の30%増の96億人になると言われているのです。

 

だからこそ、今からフードロスを無くして、食品をまわしていける状態を作ることが大事になりますね。

 

目標12に関してはこちらで詳しく紹介されています。
https://sdgs-support.or.jp/journal/goal_12/#1671

 

 

目標12のために家庭でできること

世界の食料問題に対してできることはあるのでしょうか。
実は今すぐにでも取り組めることがあります。

 

それは家庭内で食材をしっかりと使い切ることです。

 

冷蔵庫の中を見てみてください。
つい買い過ぎてしまい悪くなってしまっている食材はないでしょうか。

食材をしっかり使い切ることはSDGsへの貢献に繋がっています。

 

また、野菜の芯など、ついつい捨ててしまっていないでしょうか。

 
工夫をすれば食べることもできますので、どうやったら美味しく食べられるかを考えることが大事になってきます。

日々の生活を見直すことが地球の未来のために繋がっているのです。

 

 

目標12のために外出時にできること

家庭以外でできることもあります。
それは外食をした時に残さずに食べることです。

 

例えば、宴会時についつい注文し過ぎてしまい料理を残すなどは避けましょう。
飲食店で発生する食品ロスはこの「食べ残し」が原因となっています。

 

提供されたものを残さず食べることがSDGsへの貢献に繋がっているのです。

 

私も最近、生産者支援のイベントでマグロの食べ放題のお店に行きました。
たくさん食べることが貢献に繋がるということをそこで知ることができました。

 

 

まとめ

SDGsへの貢献のために身近でできることがたくさんあることがわかりました。

 

1つ1つは難しいことではなく、意識をすることで変えていけることができます。
1人1人が意識して取り組んでいくことが地球の未来をつくっていきます。

 

食べ物を残さずにしっかりと食べること。
私も意識して取り組んでいきます。

カテゴリー: SDGs

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です