華僑はなぜ豊かな人が多いのか?歴史や背景からその根本を探る

投稿者: uchiage 投稿日:

株式会社UCHIAGEでインターンとして働くりゅうです。

 

昨今の日本では、優秀な外国人が増えています。

様々な国籍の方が、コンビニやチェーン店のみならず、会社の役員としても活躍されています。

 

その中でも、「華僑(かきょう)」と呼ばれる人たちがいます。

華僑とは、海外に移住している中国人のことを指します。

 

なお、華僑と同じように海外に住んでいる中国人でも「華人(かじん)」と呼ばれる人たちもいます。

華人とは移住した国の国籍を取得した中国人のことを指します。

 

華僑は中国への帰属意識が強く、華人はその帰属意識が薄いとされています。

 

華僑や華人には優秀な経営者が多数おり、世界的にも大きな影響を与えています。
 

 

なぜこれだけの影響を与えるようになってきたのか。

詳しく見ていきたいと思います。

 

華僑の歴史

中国人が海外に移住し始めたのは1800年代に遡ります。

 

アヘン戦争の敗北により開国を余儀なくされ、

当時の中国は経済的に不安定だったため、海外に移住して働く人口が増加していきました。

 

海外での生活は、最初は最底辺の立場にいた彼らでしたが、同族・同郷出身の人たちで団結し、幇という組織をつくって助け合うようになります。

 

この組織の結成、ネットワークを活用することにより、地位が向上するようになってきました。

 

参考:南洋華僑 – 世界史の窓

 

華僑はなぜ豊かになる人が多いのか

このような背景から、華僑はビジネスの勝ち負けへのこだわりが強く、子供の頃からお金に関する教育を施しています。

 

華僑は子供の教育に力を入れていて、教育にはお金を惜しまず使います。

そして、子供たちに教育費がどれだけかかっているのかをしっかりと説明するのです。

 

 

子供たちはこの教育費を返そうとするため、社会に出て早期に起業していきます。

 

会社員として会社に入る人もいますが、会社の中で出世しようとする人はおらず、いずれ自分で起業していきます。

会社員では教育費を返すのに何年かかるかわからないことを理解しているのです。

 

親から受けった教育費を返していくのは当たり前のことで、起業する際に親から支援を受けたのであればそれも返すことは当然と考えているのです。

 

受けた恩は必ず返す。

その想いが根底にあるからこそ、稼ぐことへの意欲が高いのだといえます。

 

 

華僑について学んでみて、日本人にはない貪欲さ、ビジネスへの意識の高さに驚かされました。

 

本国である中国から離れて暮らしている人たちだからこそ、生きていくために力をつけようと努力してきたのだなと感じました。

 

日本は恵まれた国で、そこで育った人たちはその貪欲さを失っているように思います。

私自身も、不自由なく過ごせていることが当たり前になっていていました。

 

今は不自由がなかったとしても、これからの時代はどうなるかわかりません。

だからこそ、稼ぐ力、起業していけるだけの力をつけることが大事だと感じます。

 

華僑から学び、貪欲に吸収して成長していきたいと思います。

株式会社UCHIAGE
代表取締役 矢内綾乃

株式会社UCHIAG代表取締役 矢内綾乃

<経歴>
1977年生まれ 群馬県 富岡市出身
1993年 淑徳与野高校に在学
1996年 北海道大学 応用物理学
2000年 北海道大学大学院量子物理工学 数理物理工学
大学院卒業後、株式会社日本電気 (NEC) 半導体事業部最先端技術開発グループに入社。
2014年、株式会社PassionPlanets 代表取締役就任。エンジニア・一般職のフリーランス準委任契約事業、個人コーチング、レンタルスペース事業。
2016年、株式会社UCHIAGE 代表取締役就任。経営コンサルティング、店舗立ち上げコンサルティング、独立支援等。
2017年、社団法人NEWSPOの名誉顧問に就任。
2019年、エシカルグッズとオーガニック専門店 natural style BIO SOPRA Tokyoをオープン。
2022年、宇宙サービス事業開始
2024年7月有料職業紹介事業(予定)、労働者派遣事業(予定)
2010年〜2017年にかけて、社会人スポーツ団体の立ち上げに関わり、数百人規模の大会を開催するまでに成長させる。スポーツコミュニティ作りの実績を打ち立てる。

現在は、社団法人NEWSPOの名誉顧問を務めながら、『自然とともにあるライフスタイル』を広めるためにatural style BIO SOPRA Tokyo のECサイトの販路拡大を進めると共に、各事業体の経営者となる人材の育成に力を入れている。

本事業では、下記のSDGs開発項目を推進している。

SDGs5:ジェンダー平等を実現しよう
SDGs11:住み続けられるまちづくりを
SDGs12:つくる責任、つかう責任
SDGs13:気候変動に具体的な対策を
SDGs17:パートナーシップで目標を達成しよう

その他、エンジニア支援、人材支援、宇宙サービス事業でも、夢を形にすべく邁進中。

また、それぞれの道のプロフェッショナルを特集した「覚悟の瞬間」の中から、49名のドキュメンタリーをまとめた書籍「覚悟の瞬間 Selection」の41番目を飾る。協力的なパートナーに恵まれ、2児のママであり、あやのファミリーの大黒柱として奮闘中の女性経営者。

カテゴリー: ビジネス

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です