「一人で起業しない時代」──DAO型チームビルディングという選択肢

投稿者: uchiage 投稿日:

2025年4月に株式会社UCHIAGE(以下、UCHIAGE)は『April Dream』企画として、「日本を牽引し、世界で活躍する経営者1000社の輩出に挑戦する」というビジョンを発表しました。

このビジョンを実現するために大事になるのが「DAO型チームビルディング」という新しい組織運営の形です。

本記事では「DAO型組織とは何か?」、DAO型チームビルディングとは何か?」、そして「なぜ今注目されているのか」を解説します。

April Dream記事:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000050570.html

DAO型組織とは?

DAO(Decentralized Autonomous Organization)型組織は、中央の管理者や上下関係がなく、メンバーが目的や理念に基づき自律的に役割を担い、チームとして意思決定や運営を行う組織形態です。組織全体がフラットで、参加者一人ひとりが意思決定に平等に関与できるのが特徴です。

この組織の運営は、役職や年功序列にとらわれず、信頼関係と合意形成をベースとしており、自律性や透明性が高く、メンバーの主体性を最大限引き出すことができます。

DAO型チームビルディングとは?

株式会社UCHIAGE DAO型チームビルディング


DAO型チームビルディングとは、DAO型組織の考え方をチーム構築に応用したものであり、特定のプロジェクトや目的のために、肩書や上下関係を排除し、目的や価値観に共感する個人が自律的に集まり協働する仕組みです。

この方法では、メンバーそれぞれのスキルや意欲に基づいて役割が柔軟に決まり、自由に提案・実行できる環境が整っています。「誰がリーダーか」ではなく、「何をどのように達成するか」に焦点が当たるため、迅速な意思決定や革新的なアイデアが生まれやすくなります。

DAO型チームビルディングは、スタートアップや副業人材との協働など、流動性の高い現代の働き方に非常にマッチしたスタイルといえるでしょう。

なぜDAO型チームビルディングが注目されているのか?


近年、自律的で柔軟な働き方を求める人が増えています。自分自身の裁量で働き、本質的な価値を生み出したいというニーズに応えるのが、DAO型チームビルディングです。

DAO型チームビルディングでは、成果や貢献に基づいて評価され、年功序列や役職に縛られずに正当な報酬や信頼が得られます。

また、リモートワーク・副業的関わり・フルコミッションなど、関わり方を個人の状況や希望に合わせて柔軟に設計できる点も、働く側にとって大きな魅力です。

プロジェクト単位での参加も可能なため、個人が多様な分野で経験を積める「越境型キャリア」の実現も容易です。こうした柔軟性が、今の時代に合った理想的な働き方として注目されています。

DAO型チームビルディングがもたらす、未来の独立スタイル


UCHIAGEは、「世界で活躍する経営者1000社の輩出」を掲げ、その実現手段の一つとしてDAO型チームビルディングを取り入れた独立支援の仕組みを展開しています。

特筆すべきは、「まずはDAO型チームの一員として関わることからスタートする」点です。
実際のプロジェクトでの企画・広報・マネジメントなどを通して、リアルなビジネス現場を経験しながら、段階的に「自分の挑戦」を模索するスタイルです。

これは「座学で学ぶ」のではなく、「実践しながら可能性を広げていく」というUCHIAGEならではのDAO的アプローチです。
チームで挑戦し、成功も失敗も共にするこの環境こそ、独立を志す人にとって最適な「育成と実証の場」といえるでしょう。

株式会社UCHIAGE代表取締役社長 矢内綾乃の経歴・実績

株式会社UCHIAGE代表 矢内綾乃(やないあやの)


【経歴】

1977年生まれ 群馬県 富岡市出身
1993年 淑徳与野高校に在学
1996年 北海道大学 応用物理学
2000年 北海道大学大学院量子物理工学 数理物理工学
大学院卒業後、日本電気株式会社 (NEC) 半導体事業部最先端技術開発グループに入社。
2016年 株式会社UCHIAGE 代表取締役就任。経営コンサルティング、店舗立ち上げコンサルティング、独立支援等。
2019年 エシカルグッズとオーガニック・エシカル専門店 natural style BIO SOPRA Tokyoをオープン。
2023年 natural style BIO SOPRA Tokyoが「みなとモデル二酸化炭素固定認証制度『テナント店舗特別賞』」受賞。
2024年 有料職業紹介事業開始。

【実績】

メディア出演実績
 THE HUMAN STORY
 the FOCUS

講師実績
港区エコプラザにてワークショップ開催
 自然由来のルームミストづくり〜オーガニックコスメについて学ぼう〜
 竹芝産のミツロウでエコラップ作り
 プラントベースフードを取り入れる~食と自然環境のつながり~

多角経営の実績
■経営者育成(独立支援・開発支援)
独立支援制度により2024年6月までに5店舗が新規出店、約40名が法人を設立。
■販売事業:小売店舗運営、EC販路構築
・オーガニック・エシカル専門ショップ「natural style BIO SOPRA Tokyo」を運営。
・2023年に「みなとモデル二酸化炭素固定認証制度『テナント店舗特別賞』」受賞。
・外部企業とのコラボレーション
 東京大手百貨店・商業施設へのポップアップ出展
 着せ替えできるヒール靴 FAMZON