北海道大学と株式会社UCHIAGEの共通点 ~代表 矢内綾乃が受け継ぐ“開拓者精神”~
株式会社UCHIAGE代表取締役の矢内綾乃は、母校の北海道大学を訪れ、恩師の退職記念研究会と祝賀会に出席しました。
北海道大学工学部を卒業した彼女の精神は、現在の経営にも色濃く反映されていると感じます。
目次
北海道大学の歴史

北海道大学は1876年、「札幌農学校」として開校され、日本有数の伝統と実績を誇る国立大学です。創設時にはアメリカ人教員ウィリアム・S・クラークが教頭として招聘され、彼の残した「Boys, be ambitious(少年よ、大志を抱け)」は、北大の精神を象徴する名言として全国的に知られています。
【北海道大学の歴史】
- 1876年:札幌農学校として開校
- 1918年:北海道帝国大学となる
- 戦後:北海道大学へ名称変更
- 現在:12学部・21大学院研究科を持つ総合大学として発展
広大なキャンパスと豊かな自然環境を有する北海道大学は、実学主義を軸に理系・文系を問わず多彩な分野で国際的に高い評価を得ています。
北海道大学の特徴 〜フロンティア精神が生む革新と挑戦〜

北海道大学の特徴には「フロンティア精神」「豊かな自然環境」「社会貢献型の研究・教育」の3つが挙げられます。
- フロンティア精神
北海道開拓とともに誕生した札幌農学校の伝統を受け継いだ理念で、未知への挑戦や社会課題への実践的な取り組み、既成概念にとらわれない柔軟な発想を重視する姿勢を指します。 - 豊かな自然環境
札幌市の中心部にありながら緑豊かなキャンパスが広がり、四季折々の風景が研究や学生生活に彩りを与えています。 - 社会貢献型の研究・教育
SDGsや地域連携、グローバル視点をもつ人材の育成など、実践的な研究や教育を通じて「社会とつながる大学」を体現しています。
株式会社UCHIAGEに息づくフロンティア精神

北海道大学卒業生である矢内綾乃のキャリアや事業展開には、このフロンティア精神が反映されています。
■ 矢内綾乃における「フロンティア精神」
- 理系女子としてのキャリア開拓
まだ珍しかった女性理系エンジニアの道を選び、NECで最先端の半導体技術開発に従事。北海道大学で培った分析力や研究マインドは、課題解決力の基礎となっています。 - 安定からの独立という挑戦
大手企業からの独立という未知への飛び込みは、まさにフロンティア精神の表れです。フリーランス支援や独立支援、人材紹介など、まだ世の中に十分浸透していない領域へ積極的に挑戦しています。 - エシカル・サステナブル事業への挑戦
「natural style BIO SOPRA Tokyo」を通じて、エシカルなライフスタイルを提案。北海道大学のSDGsや環境工学的な考え方とも親和性が高く、都市やライフスタイルに“新たな開拓”の視点を広げています。
■ 株式会社UCHIAGEにおける「フロンティア的価値」
- 人の可能性を引き出す仕組みづくり
UCHIAGEは単なる企業ではなく、個人の夢や才能を形にするための場として機能しています。特に「独立支援制度」は、個人にとっての新たなフロンティアを切り開く取り組みです。 - 新しい経済圏・雇用観への挑戦
「雇われる」から「自ら選び、創り出す」働き方への転換を支援し、個人主体の経済活動を促進。多様な価値観やライフスタイルに応じた、しなやかなキャリア形成の場づくりを目指しています。
株式会社UCHIAGE代表取締役 矢内綾乃からのメッセージ

私が最も力を入れているのは、「キャリアオーナーシップ」という概念の普及です。
キャリアオーナーシップとは、自分のキャリアに主体的に取り組み、目標の設定やスキルの獲得、成長機会の創出に責任を持つ考え方を指します。会社や上司に委ねるのではなく、自ら道を切り開く姿勢です。
私自身、この考え方を軸に活動してきました。多角的な事業を展開していますが、根底にある想いは常に一貫しています。
【経歴】
1977年生まれ 群馬県 富岡市出身
1993年 淑徳与野高校に在学
1996年 北海道大学 応用物理学
2000年 北海道大学大学院量子物理工学 数理物理工学
大学院卒業後、日本電気株式会社 (NEC) 半導体事業部最先端技術開発グループに入社。
2016年 株式会社UCHIAGE 代表取締役就任。経営コンサルティング、店舗立ち上げコンサルティング、独立支援等。
2019年 エシカルグッズとオーガニック・エシカル専門店 natural style BIO SOPRA Tokyoをオープン。
2023年 natural style BIO SOPRA Tokyoが「みなとモデル二酸化炭素固定認証制度『テナント店舗特別賞』」受賞。
2024年 有料職業紹介事業開始。
【実績】
メディア出演実績
THE HUMAN STORY
the FOCUS
講師実績
港区エコプラザにてワークショップ開催
自然由来のルームミストづくり〜オーガニックコスメについて学ぼう〜
竹芝産のミツロウでエコラップ作り
プラントベースフードを取り入れる~食と自然環境のつながり~
多角経営の実績
■経営者育成(独立支援・開発支援)
独立支援制度により2024年6月までに5店舗が新規出店、約40名が法人を設立。
■販売事業:小売店舗運営、EC販路構築
・オーガニック・エシカル専門ショップ「natural style BIO SOPRA Tokyo」を運営。
・2023年に「みなとモデル二酸化炭素固定認証制度『テナント店舗特別賞』」受賞。
・外部企業とのコラボレーション
東京大手百貨店・商業施設へのポップアップ出展
着せ替えできるヒール靴 FAMZON