SDGs 目標13「気候変動に具体的な対策を」。地球温暖化のためにできること

投稿者: uchiage 投稿日:

株式会社UCHIAGEでインターンとして働くりゅうです。

 

今回はSDGs 目標13「気候変動に具体的な対策を」について調べてみました。

 

調べてみることで、地球温暖化がどれほど大きな問題なのかを改めて感じることができました。
SDGsの掲げた目標達成のために、私たちに何ができるのかを考えてみました。

 

SDGs 目標13「気候変動に具体的な対策を」とは?

SDGs 目標13「気候変動に具体的な対策を」には下記の11個のターゲットがあります。

 

  • 13.1 すべての国々において、気候関連災害や自然災害に対する強靱性(レジリエンス)及び適応の能力を強化する。
  • 13.2 気候変動対策を国別の政策、戦略及び計画に盛り込む。
  • 13.3 気候変動の緩和、適応、影響軽減及び早期警戒に関する教育、啓発、人的能力及び制度機能を改善する。
  • 13.a 重要な緩和行動の実施とその実施における透明性確保に関する開発途上国のニーズに対応するため、2020年までにあらゆる供給源から年間1,000億ドルを共同で動員するという、UNFCCCの先進締約国によるコミットメントを実施するとともに、可能な限り速やかに資本を投入して緑の気候基金を本格始動させる。
  • 13.b 後発開発途上国及び小島嶼開発途上国において、女性や⻘年、地方及び社会的に疎外されたコミュニティに焦点を当てることを含め、気候変動関連の効果的な計画策定と管理のための能力を向上するメカニズムを推進する。

引用元:https://sdgs-support.or.jp/journal/goal_13/

 

地球温暖化は私たちの経済活動から生み出される二酸化炭素が原因となっています。
二酸化炭素は、温室効果ガスとして地球を覆うことにより熱を蓄積していきます。

 

地球の平均気温はおよそ14℃に保たれていたところから、1880~2012年において世界平均地上気温は0.85℃上昇しています。

 

このままのペースで上昇し続けると、2050年には2℃、2100年には4.8℃まで上昇していくことが予想されます。

 

 

地球温暖化による影響

地球温暖化による影響として、氷河が溶けることによる海面の上昇が挙げられます。
南太平洋にうかぶ、世界で4番目に小さい島国・ツバルは,世界の平均より2倍のペースで海面が上がっており、国全体が海に沈しずんでしまうかもしれない危機に陥っています。

 

動物や植物にとっても深刻な問題で、北極に暮くらす動物たちは,氷が溶けてすむ場所がなくなり,絶滅の危機に瀕しています。

 

また、大型台風の頻発、食糧不足による飢餓、干ばつの促進など、気温が上昇することにより地球上に存在する生態系に深刻な影響がでています。

 

 

目標13の解決のためにできること

わたしたちにできることとしては、二酸化炭素をなるべく出さないような暮らしを心がけることです。

 
無駄なゴミを無くすことや、電気をこまめに消して無駄にしているエネルギーを無くすことです。

 
また、電気自動車や公共の乗り物を使ったり、再生可能なエネルギーを積極的に活用するといったことなどができそうですね。

 

 

まとめ

今回はSDGs目標13について調べてみました。

 

地球温暖化は前々から言われているものでしたが、改めて調べてみることでどれだけ深刻な問題で、解決していく必要があるかがわかりました。

 

日々の生活を見直し、二酸化炭素の排出を削減するための努力を私自身も取り組んでいきます。

カテゴリー: SDGs

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です