株式会社UCHIAGEが描く挑戦者の歩みと未来を拓く3つの事業

投稿者: uchiage 投稿日:

挑戦をしようと決意した瞬間、人は必ず期待と不安を抱えます。胸の奥で「やってみたい!」という熱を感じながらも、「本当にできるのだろうか?」と立ち止まってしまう。その一歩を踏み出す人に、並走しながら力を届けたい。それが株式会社UCHIAGEの想いです。

UCHIAGEが展開する3つの事業には、すべて「人」が中心にいます。独立を志す挑戦者、販売の現場でお客様と向き合う人、そして新たなキャリアを求める人。それぞれの歩みに寄り添うフィールドとして、独立支援事業・販売事業・有料職業紹介事業があります。

独立を志す”挑戦者を支える「 独立支援事業」

独立は人生の大きな挑戦です。しかし現実には、資金・知識・人脈といった壁が立ちはだかり、多くの人が不安にのみ込まれてしまいます。そんな挑戦者に並走し、背中を押すのがUCHIAGEの独立支援事業です。

座学ではなく、実践形式による具体的な支援はもちろん、共に独立への道を歩み、共に創ることを大切にしています。挑戦する人が自らの可能性を信じ、努力によって未来を描けるように伴走する。そこにUCHIAGEらしい支援の形があります。

人と人が出会い、学び合う「 販売事業」

ビオソプラ

販売という仕事は、ただ商品を届けるだけではありません。商品のの背景にあるストーリーを伝え、目の前のお客様と心を通わせる場でもあります。

UCHIAGEの販売事業は、挑戦する人にとって「実践のフィールド」です。人と向き合い、相手の声を聴き、最適な提案を行う。この繰り返しが、挑戦者に自信とスキルを育みます。販売の現場は、商品とお客様をつなぐだけでなく、人と人が出会い、互いに学び合う場なのです。

未来を描く「つながり」を紡ぐ「有料職業紹介事業」

働き方やキャリアの選択肢が多様化する今、「自分に合った環境で働きたい」と考える人は増えています。UCHIAGEの有料職業紹介事業は、そうした人と企業をつなぐ役割を担っています。

単なるマッチングではなく、信頼関係を大切にした関わりを心がけています。働く人にとっては新たな可能性を広げる機会となり、企業にとっては共に未来を築く仲間との出会いとなる。そのつながりを丁寧に紡ぐことこそが、UCHIAGEの使命です。

株式会社UCHIAGEが描く歩み

3つの事業はそれぞれ異なるフィールドを持ちながらも、共通しているのは「人」を中心にしていることです。挑戦する人を支え、販売の現場で出会いを生み、働き方を通じて未来を描く。

株式会社UCHIAGEは、誰もが自分らしい歩みを進められる社会を目指し、その一歩一歩に伴走し続けます。挑戦の先に広がる可能性を信じて、人と共に歩む存在でありたいと考えています。

株式会社UCHIAGE代表取締役社長 矢内綾乃の経歴・実績

株式会社UCHIAGE代表 矢内綾乃(やないあやの)

矢内綾乃オフィシャルサイト

【経歴】

1977年生まれ 群馬県 富岡市出身
1993年 淑徳与野高校に在学
1996年 北海道大学 応用物理学
2000年 北海道大学大学院量子物理工学 数理物理工学
大学院卒業後、日本電気株式会社 (NEC) 半導体事業部最先端技術開発グループに入社。
2016年 株式会社UCHIAGE 代表取締役就任。経営コンサルティング、店舗立ち上げコンサルティング、独立支援等。
2019年 エシカルグッズとオーガニック・エシカル専門店 natural style BIO SOPRA Tokyoをオープン。
2023年 natural style BIO SOPRA Tokyoが「みなとモデル二酸化炭素固定認証制度『テナント店舗特別賞』」受賞。
2024年 有料職業紹介事業開始。

【実績】

メディア出演実績
 THE HUMAN STORY
 the FOCUS

講師実績
港区エコプラザにてワークショップ開催
 自然由来のルームミストづくり〜オーガニックコスメについて学ぼう〜
 竹芝産のミツロウでエコラップ作り
 プラントベースフードを取り入れる~食と自然環境のつながり~

多角経営の実績
■経営者育成(独立支援・開発支援)
独立支援制度により2024年6月までに5店舗が新規出店、約40名が法人を設立。
■販売事業:小売店舗運営、EC販路構築
・オーガニック・エシカル専門ショップ「natural style BIO SOPRA Tokyo」を運営。
・2023年に「みなとモデル二酸化炭素固定認証制度『テナント店舗特別賞』」受賞。
・外部企業とのコラボレーション
 東京大手百貨店・商業施設へのポップアップ出展
 着せ替えできるヒール靴 FAMZON