SDGs 目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」について学ぶことで地球のエネルギー問題の解決に目を向ける

投稿者: uchiage 投稿日:

株式会社UCHIAGEでインターンとして働くりゅうです。

 

今回はSDGs 目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」について調べてみました。

調べてみることで、エネルギーに関わる課題に気づくことができました。

 
電気やガスなどの生活に欠かせないエネルギーですが、世界の隅々にまで普及していません。しかし、年々深刻化する異常気象などもあり、私たちは地球について真剣に考える必要があります。

 
SDGsの掲げた目標達成のために、私たちに何ができるのかを考えてみました。

 

SDGs 目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」とは?

SDGs 目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」には下記の5個のターゲットがあります。

  • 7.1 2030年までに、安価かつ信頼できる現代的エネルギーサービスへの普遍的アクセスを確保する。
  • 7.2 2030年までに、世界のエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの割合を大幅に拡大させる。
  • 7.3 2030年までに、世界全体のエネルギー効率の改善率を倍増させる。
  • 7.a 2030年までに、再生可能エネルギー、エネルギー効率及び先進的かつ環境負荷の低い化石燃料技術などのクリーンエネルギーの研究及び技術へのアクセスを促進するための国際協力を強化し、エネルギー関連インフラとクリーンエネルギー技術への投資を促進する。
  • 7.b 2030年までに、各々の支援プログラムに沿って開発途上国、特に後発開発途上国及び小島嶼開発途上国、内陸開発途上国のすべての人々に現代的で持続可能なエネルギーサービスを供給できるよう、インフラ拡大と技術向上を行う。

引用元:https://sdgs-support.or.jp/journal/goal_07/

 

世界中でエネルギーが必要とされています。
エネルギーを作り出す方法はたくさんありますが、各国で選ばれている方法は様々です。

 

日本では当たり前に使えている、電気、ガスなどのエネルギーが使えないため、石炭や薪などの燃料を選択している国もあります。

クリーンエネルギーが環境に良いと分かっていても、導入には莫大な資金が必要になります。エネルギー問題は、国の情勢などの影響もうけるためデリケートな課題です。

 

しかし、地球全体の異常気象などを考えると悠長に長い目で見ているわけにもいきません。何らかの具体的な対策を立てる必要があります。

世界各国が足並みをそろえ、同じ目標に向かうことが大切です。

 
SDGs 目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」を目標に、各国が舵を切ることになります。もちろん、企業や消費者の協力が不可欠です。

必要とされているエネルギー量を確保し、世界規模で供給しながら、環境負荷の低いエネルギーの開発とインフラ構築が急がれます。

 

自国だけが良ければ良い、という時代ではありません。
地球という1つの星に生きている生命体として、
地球とともに共存するには?
エネルギーをみんなが使えるようになるためには?
など、具体的に解決していく必要があります。

 
もっと視野を広げて物事を考える時代になっているのだと感じました。

 

クリーンなエネルギーとはなにか?

クリーンなエネルギーとは、再生可能で資源の枯渇しないエネルギーのことを指します。

例えば、太陽光発電や水力発電、風力発電、バイオマス発電、地熱発電、海洋発電などが挙げられます。

バイオマス発電とは、動植物などから生まれた生物資源(バイオマス)を「直接燃焼」したり「ガス化」するなどして発電します。

 

石油や石炭といった化石燃料には限りがあり、このまま使い続けて行った場合、石油はあと40年、天然ガスは50年、石炭は130年で枯渇すると言われています。
持続可能なエネルギーの開発と普及が、これからは特に重要となってきます。

 

目標7の解決のためにできること

エネルギーを生み出す解決方法は企業や国に任せるしかありませんが、日々の生活の中で、私たちができることはたくさんあります。
例えば、節電は今すぐできます。

 

使っていない家具のコンセントを抜いたり、主電源をオフにする、電気をつけっぱなしにしないなど、できることはたくさんありそうです。

 

また、世界のエネルギー事情について調べて知ることも大切です。
興味を持つことで日々の取り組みも変わっていくと思います。

 

まとめ

目標7について調べてみることで、世界のエネルギー事情や、クリーンエネルギーを積極的に活用していく大事さに気づきました。

 

エネルギー課題は規模が大きすぎる、と国や企業まかせになっていることもありますが、消費者である私たちがしっかり考え、行動することが大切です。

また、SNSやネットを媒体として、個人のアイディアや取り組みを世界に発信することも簡単になりました。
1人の行動が、世界を変えるきっかけになる可能性も十分にあります。

 

世界規模の課題を解決するために、小さなことでもコツコツとやり続ける。
日々の生活を見直して取り組んでいきます。

カテゴリー: SDGs

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です